以前にこういったツイートをしました。
そもそも初心者の方は、こういった課題があると思います。
「チュートリアルの探し方が分からない」
「After Effectsの勉強の手順が分からない」
「After Effectsを使ってどんなことができるのかが分からない」
これに対しての結論としては、
「選択と集中」をしながら学習することで解決します。
✔︎45選のチュートリアルを紹介します。
✔︎勉強の手順はアニメーションごとに覚えるのが効率的です。
✔︎アフターエフェクトでどんなことが出来るかは、これから紹介する動画を見て頂ければ理解できるかと思います。
私も独学の際に、アニメーション別学習の効率の良さに気付きました。
その体験をぜひ皆さんにもして頂きたいと思います。
目次
After Effects【アニメーション別】おすすめチュートリアル【50選】
今回紹介するのは、こちらのアニメーションです。
- テキスト
- シェイプ
- 「3D」レイヤー
- 標準パーティクル
選定基準は
✔︎モチベーションアップを重視
✔︎特に派手目で汎用性の高いもの
✔︎アフターエフェクトっぽいアニメーション
おまけでタイトルアニメーションも数本紹介します。
今回紹介する動画の9割は海外チュートリアルです。
世界で探すとレベル・センスともに高いものが多いです。
日本語版と英語版でエフェクト名が一部変わりますので、分からない時はこちらを参考ください。
もし煩わしいので、自分も英語版に変えたいという方は以下の方法で変更可能です。
◆Mac・・・「ae_force_english.txt」という名前と拡張子のテキストファイルを作成し【書類】フォルダ へ格納
◆Windows・・・「ae_force_english.txt」という名前と拡張子のテキストファイルを作成し【ドキュメント】フォルダ へ格納
それでは順に紹介していきます。
1.テキスト・アニメーション
名前の通り、テキストや文字をアニメーションさせたものです。
別名「タイポグラフィ・アニメーション」とも言います。
#01-Text
#02-Text
#03-Text
#04-Text
#05-Text
#06-Text
#07-Text
#08-Text
#09-Text
#10-Text
#11-Text
#12-Text
2.シェイプ・アニメーション
図形や、線をアニメーションさせたものです。
モーショングラフィックでも良く使われます。
マスターすると幅広いジャンルで使える武器になります。
#01-shape
#02-shape
#03-shape
#04-shape
#05-shape
#06-shape
#07-shape
#08-shape
#09-shape
#10-shape
#11-shape
#12-shape
3.「3D」レイヤー・アニメーション
擬似的に奥行きを作り、3D化させるアニメーションです。
他の簡易的ソフトにはない、本格的な映像制作感があり非常に面白い演出です。
#01-3Dlayer
#02-3Dlayer
#03-3Dlayer
#04-3Dlayer
#05-3Dlayer
#06-3Dlayer
#07-3Dlayer
#08-3Dlayer
#09-3Dlayer
#10-3Dlayer
4.標準パーティクル・アニメーション
こちらもアフターエフェクトっぽさが良く出ている表現方法です。
物理のシュミレーションを用いた物質のアニメーションです。花火の表現や、宇宙空間など、合成で使えそうな表現を作ることも可能です。
今回は標準で搭載されているエフェクトのみで、制作できるものをピックアップしました。
#01-Particle
#02-Particle
#03-Particle
#04-Particle
#05-Particle
#06-Particle
#07-Particle
#08-Particle
#09-Particle
#10-Particle
5.おまけ:タイトル・アニメーション
ここまでは単発の技術でしたが、
タイトルアニメーションはこれだけで作品として完成します。
オープニングのアニメーションとしても使うことができ、より達成感・まとまり感の高い映像となります。
#01-title
#02-title
#03-title
#04-title
#05-title
#06-title
まとめ:アニメーション別チュートリアル学習はおすすめです
いかがでしたでしょうか?
アフターエフェクトでのアニメーション別チュートリアル集は以外とありそうでなく、
チュートリアルを探すだけでも意外と時間がかかります。
チュートリアルを探す手間の削減と、学習効率を高めるために今回紹介しました。
今回紹介したものだけでもチュートリアル本1〜2冊分のボリュームはありますので、それなりに学習ができるかと思います。
ぜひこの機会に学習してみてください。