
「宿で快適に仕事をしたい」
「安くコスパの良い宿に泊まりたい」
「立地が良く安心できる宿に泊まりたい」
こういった声にお応えする厳選の宿を紹介します。
福岡でも最も賑わっている天神エリアに位置する便利なロケーションかつ、
Wi-Fiもサクサクでノマドワーカーに最適です。
実際、私は以下の基準で宿選びをしています。その中でも厳選した超おすすめ宿です。
- 立地
- 清潔さ
- コスパ
- WiFi速度
- 仕事ができる共有スペース
それでは充実の宿を紹介していきます。
スポンサードサーチ
目次
1.【ノマドに最適】福岡天神のおすすめ宿【ゲストハウス】

「旅籠天神」(HATAGO天神/HATAGO TENJIN) ※レジデンスホテルを運営している会社です。
booking.comのモバイル予約(スマホから)が最安値でした。
福岡の天神で最もコスパの良い宿じゃないかと思います。
セキュリティーもしっかりしていて24時間受付に人がいますので、女性でも安心して利用ができます。
2.おすすめする5つの理由

①コスパが良い
時期や曜日にもよりますが、平日は1泊1,500円程度で宿泊していました。
福岡で宿泊した場所では最安値です。
1ヶ月(30泊)で宿泊しても55,000円(bookingモバイル限定から)でした。普通に住めるレベルですね。
②アクセスが良い
天神の北側にありますが、天神の中心部(大名付近)まで歩いても10分程度で着きます。
しかも大部分は地下街を通っていけるので、冬や雨の日でも快適です。
宿の近く(ミーナ天神の目の前)にはバス停もあり、博多駅まで100円で行けます。本数も多いので時刻表も見ないで行けるのも有難い点です。
③設備が充実している

ベットの幅が広いので、個別のベット内でもゆったりとくつろげます。
空気清浄機も完備。アメニティーのタオルも毎日交換してくれます。

客室フロアーは1F~5Fまであり、3Fにシャワールームがあります。
男女が完全に別れているので、女性でも安心して利用できます。
シャワールームは男性用は7箇所ありました。
手洗い場所は4箇所あり、混むこともなかったです。
綿棒、アイロン台もありました。ちょっとした気遣いも嬉しい点ですね。
洗濯機2台、乾燥機1台あります。洗濯は1回300円、乾燥は30分100円です。
建物内には自動販売機もあります。
キッチンも付いていてレンジ・炊飯器・冷蔵庫もあります。トイレも全てウォシュレット付きです。
④仕事ががっつりできる

共有スペースが広く、快適に使えます。
週末の夜の時間は少々混みますが、それ以外は割とストレスなく使えました。

WiFiもそこそこでます。計測は早朝の人が少ない時間帯は爆速です。
お昼間は上り下りともに20〜50Mbps程度でした。

コンセントもカウンター席に4箇所あります。
⑤セキュリティーがしっかりしている
全ての入り口にロックがあります。
建物、各部屋、女性のシャワールームの入り口と全てが暗証番号入力のロック式です。
受付横にセキュリティーボックスも付いています。
受付も24時間スタッフの方がいらっしゃるので安心です。
スポンサードサーチ
3.気になった点

不満はなかったです。あえて上げるならという感じです。
ベットマットが硬い
一部のベットマットが薄くて床に背中が付いて痛かったです。
厚めのマットがあるのを知っていたので、言えば快くベットを変更して頂きました。
安いからのデメリット
宿側の問題ではないですが、やはり価格の安い宿には少し変わったお客さんもいます。
受付で怒鳴り散らしているお客さんもいました。
この宿に限らず低価格だと、こればっかりは仕方ないかなと思います。
シャワーの脱衣所がない
シャワーそれぞれの脱衣所がありません。
ただ、男女のシャワールームがしっかりと分かれているので個人的にはそこまで気にはならなかったです。
4.アクセス
地下鉄天神駅から10分かからない程度です。
スポンサードサーチ
5.予約方法
ネットのみの予約です。
「旅籠天神」で検索すれば一発で出ます。
上記で検索した中では、booking.comのモバイル限定(スマホのアプリから予約)から購入するのが一番安かったです。(※2020年2月現在)
Booking.com6.まとめ:福岡天神でノマドワークをするならおすすめです

おすすめの理由は5つ。
- コスパが良い
- アクセスが良い
- 設備が充実している
- 仕事ががっつりできる
- セキュリティーがしっかりしている
仕事も宿でできるのでコワーキングスペースに行く必要もありません。街の中心地なので、食事に困ることもな近くにコンビニもあり宿周辺で全て完結します。
デメリット部分を加味しても、全然おすすめできる宿です。
Booking.com